【岐阜市】今しか撮れない景色があるかも?!金華山ドライブウェイの展望台に行ってみました
金華山の名前の由来となったといわれるツブラジイの花が見頃を迎えていますね。

ツブラジイは5月上旬に黄色い花を咲かせます。満開になった山の様子が黄金色に見えたことから金華山という名前が付けられたといわれているそうです。

2024年5月6日に岐阜公園に出かけてみました。

2024年のゴールデンウィークには、臨時駐車場からシャトルバスが運行されたこともあり、多くの方が遊びに来ていましたよ。

金華山に登る方法として多くの方が利用するのはロープウェー。

2024年5月6日は雨が降りそうな天候でしたが、多くの方が利用していました。

気温が低い日だったこともあり、朝から徒歩で登った方も多かったようです。登山初心者の方におすすめなのは、七曲り登山道。

よく似た登山道に百曲り登山道というのがありますが、こちらは中級コースなのでご注意を。

登山道に入るときは、しっかり対策して出かけましょう。

今回は雨が降りそうだったこともあり、車でドライブウェイに出かけてみました。ただし、ドライブウェイで岐阜城に行くことはできません。

七曲り登山道があるほうからドライブウェイに入りましたが、大きな車で出かけるときは岩戸森林公園方面からドライブウェイに入るのがおすすめです。

こちらが、水道山展望台。

展望台からは、岐阜市が一望できました。岐阜高島屋のロゴが入ったビルが撮影できるのも今だけかもしれませんね。

そして、第二展望台。

個人的な話で恐縮ですが、高所恐怖症のためここからの撮影が精一杯。高いところが平気な方は、あと三歩ほど前までいくと、違う景色を見られるかもしれません。

天候がいい日に、金華山に出かけてみてはいかがでしょうか?
金華山の周辺はこちら↓





