【岐阜市】夏を和菓子で感じてみませんか?可愛いお菓子を購入してみました
親戚の集まりのときや里帰りに、和菓子を持っていくという方もいるのではないでしょうか?遠い親戚のところにいくときは日持ちする和菓子を持っていくのがおすすめですが、すぐに食べていただけそうなら、上生菓子を選ぶのもいいですよね。
今回は、見た目でも夏を感じる和菓子を食べたくて「新月軒本舗 本店」に出かけてみました。お邪魔したのは、2025年8月14日の12時頃です。
夏のギフトにも嬉しい、ゼリーなどが販売されていました。
新月軒本舗といえば、「みかん・です」。も好評ですよね。
麩すけまんじゅうも人気がありますよ。
そして、こちらが今回のお目当て、上生菓子。上生菓子とは一般的に、季節や風情を表現した生菓子だと言われています。お邪魔した日の新月軒本舗にも夏を感じるお菓子が並んでいました。
どれも美味しそうでしたが、今回はすいかとほおずきを購入してみました。すいかやほおずきは、お盆をイメージしているそうですよ。
すいかは練切り。練切りとは一般的に白餡がベースの和菓子。色々な形にできるので、和菓子でよく使われますよね。
ほおずきは、錦玉(きんぎょく)の中に白餡が入っています。錦玉とは一般的に寒天を使った和菓子です。
上生菓子は季節によって変わっていきます。季節のお菓子を買いに、出かけてみてはいかがでしょうか?
「新月軒本舗 本店」はこちら↓