【岐阜市】5月7日まで誕城祭が開催中の柳ヶ瀬グラッスル35に行ってみました!
2023年4月30日から2023年5月7日まで、「柳ヶ瀬グラッスル35」の誕城祭が開催中です。

4月30日にさっそく行ってみました。

まずは、1階部分。OKB岐阜中央プラザ わくわくベースGがあります。

まるで、カフェのようなスペースがありました。

窓口は基本的に平日のみですが、こちらのスペースはオープンスペースで、イベントなどが開催される予定とのことです。

Amazon Hubロッカーも設置されていました。

V-drug 柳ヶ瀬店は6月上旬オープンです。

たぬきそば専門店 SOBA-BITOは、オープン前に長蛇の列ができていました。

13時半頃にあらためて見に行ってみると、麺が売り切れて閉店。すごい人気ですね。

こちらは、アパレルショップのKコレクションです。

そして、薬養軒MIZUTOKI。

4月30日がプレオープンとのことで、多くのお客様がみえました。

2023年6月2日には平成調剤薬局 柳ヶ瀬店もオープンする予定のようです。

こちらは、キッチンフクイセカンド。

ランチやカフェメニューが楽しめます。

そして、ego green/cafe de Voltaです。素敵な椅子が印象的な店内でした。

こちらはメニューの一部になります。

フードメニューもありましたよ。

鳥倉総本店では、鶏肉やお惣菜の焼き鳥が購入できます。

乃が美 はなれ 柳ヶ瀬販売店もありました。漢方薬東京堂や、ATMコーナーもあるようです。

2階には、BLANCO tres 岐阜がありました。

アトリエ花みちlittleは2023年5月27日にオープン予定のようです。

3階にはウゴクテが、4階にはツナグテがあります。4月30日オープンで、外からの見学は自由にできるということだったのでのぞかせていただきました。

3階のウゴクテは、岐阜市柳ヶ瀬健康運動施設です。

4月30日は、多くの人が見学していました。

4階のツナグテは、岐阜市柳ヶ瀬子育て支援施設になります。

子どもたちが、さっそく遊んでいました。

ぐるっと柳ヶ瀬グラッスル35をまわったところで、5月7日まで開催しているリアル宝探しのポスターを発見。

誰でも無料で参加できるとのことで、さっそく挑戦してみました。

自分なりに、とても頑張ったのですが、途中リタイア。家に帰ってからじっくり考えたら謎が解けたので、悩んだらカフェでちょっとブレイクするなどして、みんなで考えながらクリアを目指すのがよさそうですね。

ちなみに、漢字を使う謎解きがあるので、親と一緒に参加するといいでしょう。

柳ヶ瀬で買い物をすると、5月7日の大抽選会に参加することができます。お時間がある方は、出かけてみてはいかがでしょうか?

「柳ヶ瀬グラッスル35」はこちら↓





