【岐阜市】岐阜市のお土産や手土産といえば?おすすめのアイテムをまとめてみました

もうすぐ、ゴールデンウイークですね。帰省される方、どこかに出かけられる方も多いでしょう。誰かに会いに行くときの手土産や、岐阜市に来てくれた人から「おすすめのお土産は何?」と聞かれたとき、どんなものを選んでいますか?

信長まつり

いつも同じものになってしまう。そんなときにおすすめの、お土産や手土産にぴったりのアイテムを、これまでご紹介した記事からまとめてみました。ぜひ、参考にしてくださいね。

岐阜の新名物?岐阜らしいお菓子になっている「ちょうちんもなか」

亀甲屋本舗

手土産にもお土産にもおすすめなのが、亀甲屋本舗のちょうちんもなかです。ちょうちんの形をしていて、鵜が描かれています。岐阜といえば鵜飼。そして、岐阜の伝統的工芸品といえば岐阜提灯。岐阜にまつわるものを上手に取り入れたお菓子ですよ。

亀甲屋本舗
岐阜らしいお菓子が売っていると聞いて「亀甲屋本舗」に行ってみました。 亀甲屋本舗は、お店で配られている冊子によ …

面白いお菓子と話題に!老舗和菓子の下剋上シリーズ

玉井屋

ちょっと変わった手土産・お土産を選びたいなら、御菓子司 玉井屋本舗の下剋上鮎や下剋上竜がおすすめです。下剋上鮎は鮎が鵜を飲み込む様を表現した和菓子。男性にも喜ばれるお菓子ですよ。

玉井屋
岐阜では鮎菓子の元祖と云われる「登り鮎」などで知られる「御菓子司 玉井屋本舗」で、2021年3月26日から中日 …

和菓子か洋菓子か迷ったらこれ!ふわっふわのふるーつ大福

養老軒

和と洋のお菓子の良いとこどりともいわれる、おりじなる大福 御菓子処 養老軒 アスティ岐阜店のふるーつ大福。1年中販売しているイメージがありますが、おりじなる大福の販売は期間限定で、2023年は6月11日までの予定です。要冷蔵ですが、お土産にも喜ばれますよ。

養老軒
どんな方への手土産にも喜ばれるといわれる、「おりじなる大福 御菓子処 養老軒」のふるーつ大福。 人気の和スイー …

オープンしたばかり!かわいいサブレ缶の専門店

ラブサブレ

2023年4月にオープンしたばかりのlove sableは、サブレ缶の専門店です。サブレもかわいいフォルムのものを販売していますが、サブレが入っている缶もおしゃれだと話題になっています。こちらのイラストは、各務原市生まれの画家 奥村晃史氏が手掛けたものです。大切な方へのお土産にぴったりですね。

ラブサブレ
2023年4月8日、ナガラガワフレーバーに「love sable」がオープンしました。 lovesableは、 …

駅前で買うならここ!thé et toi.の焼き菓子

テト

お菓子好きに人気のthé et toi.。ボトルスイーツなども好評ですが、手土産やお土産なら焼き菓子がおすすめです。ギフトセットもありますが、季節限定のスイーツやカヌレなどを詰め合わせるのもいいですよ。

テト
お菓子好きなら名前を聞いたことがあるというくらい、岐阜駅前で人気の「thé et toi.」。 ティラミス・ …

岐阜といえばやっぱりこれ?まだまだ人気のアイテムです

レジェンド&バタフライ

メディアでも話題になった「織田ちん袋」。ちょっとしたお土産にぴったりだと喜ばれるアイテムです。この中に商品券を入れて渡したり、ご両親へ気持ちを入れて渡したり、という使い方もできるようですよ。

レジェンド&バタフライ
2023年1月27日から公開した映画「レジェンド&バタフライ」。 映画オリジナル「織田ちん袋」セットが映画入場 …

今回は、岐阜市の手土産・お土産におすすめのアイテムを厳選して紹介しました。岐阜市には、まだまだおすすめのアイテムがたくさんあります。色々なお店に立ち寄って、探してみてはいかがでしょうか?

 

ギフトショップ
2021年2月20日、JR岐阜駅構内の西側にあるアクティブGの「THE GIFTS SHOP」がリニューアルオ …
岐阜

※画像はイメージです

今回紹介したお店はこちら↓

亀甲屋本舗

 

御菓子司 玉井屋本舗

おりじなる大福 御菓子処 養老軒 アスティ岐阜店

love sable

thé et toi.

織田ちん袋を見つけた岐阜公園のロープウェイのりば

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!